2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

require is not definedを解消してrequireを使えるようにする

参考: javascript - Client on node: Uncaught ReferenceError: require is not defined - Stack Overflow Uncaught ReferenceError: require is not defined nodeのモジュールをvar foo = require('foo');で読み込ませたい… しかしブラウザで確認すると、…

マルコフ連鎖(Markov Chain)で要約プログラムを作ろう with Node.js

Mecabで形態素解析し、マルコフ連鎖を使って文章を要約するJavascriptプログラムを組んでみました。ロジックはこちらがわかりやすかったです。コードはJS+Node.jsによるWebクローラー/ネットエージェント開発テクニックを参考にしました。 では実際に動かし…

forkしてcloneしてbranch切ってpullしてcommitしてpushしてpull requestしてmergeしてもらおう

この記事のタイトルの意味を理解できるように、プログラマーに必要不可欠な、gitとそれを用いたソースコード管理サービスgithubについてまとめます。 Gitは分散型バージョン管理システム バージョン管理システムには集中型と分散型がありますが、gitは後者の…

React-nativeで作ったiOSアプリを実機テストする

React-nativeで作ったiOSアプリを、実機テストしてみようとしたら、こんなエラーが出た。 AppDelegate.mを見てみる。 /** * Copyright (c) 2015-present, Facebook, Inc. * All rights reserved. * * This source code is licensed under the BSD-style lice…

プログラミング初心者がexpressとgulpでローカル開発環境を構築する

サーバー再起動、ブラウザリロードとか面倒くさい!ってことで、それらを自動で行ってくれるBowserSyncモジュールと、ついでにアプリの骨格を作ってくれるexpressを導入する手順をまとめます。参考:gulp + node + express で BrowserSync 使おう - ぶるーす…

React.jsとES6でTodoListアプリを作ってみる v2.0.0

uraway.hatenablog.com前に作ったTodoListをアップデートしてみました。 主な変更はチェック機能と削除機能の追加です。入力されたvalueをTodoListのデータの一つであるtextで取得できず苦労しました。 最初からデータのtextも、valueと名付けていればこんな…

文系大学生がプログラミングを始めて1ヶ月経って思うこと

復活&&再開! 病名は詳しくは知らないですが、先週の水曜日、木曜日あたりに感染性の胃腸炎にかかってしまい、4日間ダウンしていました。 睡眠不足で免疫力が低下していたところに来たみたいです。もう完全に調子が戻ったので、壊れない程度に勉強を再開…

express-generatorを使ってみる

参考: node.jsにおける、npmとpackage.jsonという作法について http://expressjs.com/starter/generator.html アプリの骨組み uraway.hatenablog.com 前に作ったBMI計算機をgithubに乗せてみました。 (ちなみに画像は拾い物) それがこちら uraway/bmicalc…

ES6版ReactでTodo Listを作ってみる

これが、See the Pen Todolist by uraway (@uraway) on CodePen.ES6版だとこうなるSee the Pen TodoApp(ES6) by uraway (@uraway) on CodePen.でも、これだと不便なので、手を加えてみよう。 次回へ続く…

Stack Overflow で英語で質問してみる

Stack Overflow とは: Stack Overflow is a question and answer site for professional and enthusiast programmers. It's built and run by you as part of the Stack Exchange network of Q&A sites. With your help, we're working together to build a…

ES6版React.jsでBMI calc を作ってみる

BMIカテゴライズ 参考: Calculate Your BMI - Metric BMI Calculator See the Pen BMI calc by uraway (@uraway) on CodePen.bmiCalc関数によって、BMI数値を計算し、stateを更新して、BMI数値をカテゴライズする。トリガーを書き忘れてて数十分詰まった。 …

ES6版React.jsでCowntdown Timerを作ってみる

See the Pen countdown timer by uraway (@uraway) on CodePen. 参考: reactjs - React.jsでFormを扱う - Qiita Forms | React タイトル通り。 class CountdownTimer extends React.Component { constructor() { super(); this.tick = this.tick.bind(this)…

ES6版React.jsでClick counterを作ってみる

tutorialが難しいので、それより簡単なClick counterをES6で作ってみた。 気をつける点は、初期値はconstructorで定めることと、コールバック関数でオブジェクトが変なところを参照している時にはbindをしてあげること See the Pen Hello World by uraway (@…

ES6とReact.jsでタイマーを作ってみる

参考: React Componentでthisがundefinedになる問題の解決策 andreypopp/autobind-decorator · GitHub autobind-decoratorライブラリーがES7の標準になるか、シュガーシンタックスが追加されるみたい。 npmでインストールするしかないのかな

CSS in JS

参考:React: CSS in JS // Speaker Deck uraway.hatenablog.comエラー修正とデザイン追加 CSSをJSのオブジェクトにして、コンポーネントのstyleと結ぶ

React.jsで機能付きタイマーを作ってみる

uraway.hatenablog.com 前記事でサンプルコードを見ながらタイマーを作りました。さすがに寂しいので、start,stop,reset機能のボタン(button)を自分なりに作ってみました。 ボタン参考: React Componentでthisがundefinedになる問題の解決策初心者すぎてこ…

React.jsでタイマーを作ってみる

React.jsを使って、タイマーを作ってみます。 A JavaScript library for building user interfaces | React参考: Top-Level API | React ReactのAPIを眺めてみた - Umi Uyuraのブログ reactjs - React.jsのState - Qiita JavaScript - React.jsのチュートリ…

React.jsでHello world!

そういえばやってなかったので、Hello worldしてみます。 Getting Started | React

SQLを理解する

授業で必要になりそうなので、Codecademyで学んだことをぱぱっとまとめておきます。 Learn SQL | Codecademy SQLリファレンス Oracle Database SQLリファレンス -- 目次 逆引きSQL構文集 SQL Quick Reference SQLって? 'Structured Query Language', is a p…

node.jsでwebサーバーを立てるまでを理解する

node.jsを使って、webサーバーを立てるまで方法をメモしておきます。 参考: MEANスタックで始めるWebアプリ開発入門(2):いまさら聞けないNode.jsの基礎知識とnpm、Gulpのインストール (1/2) - @IT Node.js入門 (全16回) - プログラミングならドットイン…

node.jsで足りないmoduleをインストールするコマンドをインストールしてみる

参考:【Node.js】足りないモジュールをたったの一行でインストールするコマンド - QiitaReactのtutorialをやっていて、server.jsを実行しようとしたら・・・

ローカル開発環境の構築を構築してみる

詰まったのでメモとして残しておきます。dotinstall.com dotinstallのコンテンツの流れに従って、CentOSによって動くローカル開発環境(local server)を導入してみましょう。