Atomのマークダウンプレビュー内で数式を扱う
Atomのマークダウンプレビュー内で数式を扱う
まずは必要な以下のパッケージをインストール
$ apm install markdown-preview-plus mathjax-wrapper
必要なパッケージ
-
マークダウンプレビューを可能にするパッケージ
-
MathjaxをAtomでも実現するパッケージ (インストールに時間が掛かる)
マークダウン
文章を記述するための軽量マークアップ言語
Mathjax
さまざまな数式用のマークアップ言語を表示するJavaScriptエンジン
マークダウンプレビュー内で数式を扱う
準備が完了したら、適当なマークダウンファイル(.md)を作成し、編集する:
<h3>The Quadratic Formula</h3>
\[ x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a} \]
<h3>The Cauchy-Schwarz Inequality</h3>
\[ \left( \sum_{k=1}^n a_k b_k \right)^2 \leq \left( \sum_{k=1}^n a_k^2 \right) \left( \sum_{k=1}^n b_k^2 \right) \]
<h3>A Cross Product Formula</h3>
\[\mathbf{V}_1 \times \mathbf{V}_2 = \begin{vmatrix}
\mathbf{i} & \mathbf{j} & \mathbf{k} \\
\frac{\partial X}{\partial u} & \frac{\partial Y}{\partial u} & 0 \\
\frac{\partial X}{\partial v} & \frac{\partial Y}{\partial v} & 0
\end{vmatrix} \]
<h3>The probability of getting \(k\) heads when flipping \(n\) coins is</h3>
\[P(E) = {n \choose k} p^k (1-p)^{ n-k} \]
<h3>An Identity of Ramanujan</h3>
\[ \frac{1}{\Bigl(\sqrt{\phi \sqrt{5}}-\phi\Bigr) e^{\frac25 \pi}} =
1+\frac{e^{-2\pi}} {1+\frac{e^{-4\pi}} {1+\frac{e^{-6\pi}}
{1+\frac{e^{-8\pi}} {1+\ldots} } } } \]
<h3>Maxwell’s Equations</h3>
\[ \begin{aligned}
\nabla \times \vec{\mathbf{B}} -\, \frac1c\, \frac{\partial\vec{\mathbf{E}}}{\partial t} & = \frac{4\pi}{c}\vec{\mathbf{j}} \\ \nabla \cdot \vec{\mathbf{E}} & = 4 \pi \rho \\
\nabla \times \vec{\mathbf{E}}\, +\, \frac1c\, \frac{\partial\vec{\mathbf{B}}}{\partial t} & = \vec{\mathbf{0}} \\
\nabla \cdot \vec{\mathbf{B}} & = 0 \end{aligned}
\]
Ctr+Shift+Mでマークダウンプレビューを、Ctr+Shift+Xで数式のレンダリングを起動する:
(そろそろ大きいディスプレイが必要)
終わり。
おまけ
いろいろググっていると、こんなサイトを見つけた。数学の質問を聞くことができるようだ。文系にはありがたい。英語が出来ればの話だが。